• 脳障害・脊髄損傷

高次脳機能障害とは、どのようなものか

交通事故により頭部に衝撃を受け、脳に損傷を負い、認知障害、行動障害、人格変化などを生ずるものを高次脳機能障害といいます。

 

1.高次脳機能障害の症状
高次脳機能障害の症状には様々なものがありますが、典型的なものとしては、以下のものがあります。
(1) 記憶障害
・ 日付が分からない、自分のいる場所が分からない(迷子になる)
・ 何度も同じことを質問する
・ 新しい出来事を覚えられない
(2) 注意傷害
・ 一つの作業を集中して続けられない
・ 気が散りやすい
(3) 遂行機能障害
・ 計画を立てられない
・ 順序立てて行動することができない(買い物など)
・ 複数のことを同時にできない   

(4) 人格変化
・ 
ささいなことで猛烈に怒るようになった
・ 怒ったり、笑ったり、泣き出したり、感情をコントロールできない
・ 子供に戻ったように幼稚な言動をする
(5) 失語症
・ 相手の話を理解できない
・ 自分の思いをうまく言葉にできない
・ コミュニケーションをとりずらい、話が噛み合わない
(6) 運動障害
・ 歩いていてよくつまずく
・ どもる、口ごもる、うまく言葉を話せない

 

2.高次脳機能障害の特徴
(1) 医師に見落とされやすい
医師の最大の関心事は、当たり前のことですが、まずは命を助けることです。高次脳機能障害を残すような人の多くは、事故で脳を損傷し、命に危険のある状態で救急搬送されます。
医師は、外科的手術などにより脳の器質的損傷を治すことを考え、それに関する知識や技術は十分に持ち合わせていますが、認知障害や人格変化といった高次脳機能障害については、それほど注意が払われないことがあります。
(2) 本人に障害の自覚がない
認知障害、人格変化といった障害は、怪我をされた本人は、自覚がないことが多いです。
ご本人さんは自覚がなく、ご家族が「事故の後、おかしい。」と気付かれるケースが多いのです。

その結果、事故の後、退院してから、ご家族が「何かおかしい。前と違う。」と思われて相談し、高次脳機能障害が判明することが多くあります。

 

文責安藤 誠一郎弁護士紹介

大阪弁護士会所属 
安藤誠一郎法律事務所 代表弁護士

交通事故にあい、「不安がいっぱい」「納得できない」という方は
ぜひ一度、安藤誠一郎法律事務所にご相談ください。

堺市・大阪府南部の交通事故相談 
安藤誠一郎法律事務所