• 脳障害・脊髄損傷

高次脳機能障害での症状固定のタイミング

症状固定とは、「医学上一般に承認された治療方法をもってしても、その効果が期待できない状態に達したとき」をいいます。「治療を続けても、これ以上は改善が見込めない」という状態になったときを症状固定といいます。

 

高次脳機能障害の場合は、頭部外傷後の脳室拡大は1~数か月(多くは3か月)で完成するものとされています。この間は、脳の損傷が進んでいる状態です。

 

脳室拡大等の脳の症状の進行が止まっても、高次脳機能障害の症状が固定する訳ではなく、通常はリハビリにより機能が回復していきます
このリハビリにより、1~2年の間は、高次脳機能障害の症状が改善していきますので、症状固定はその後となります。
目安としては、1年、1年半という期間、リハビリを続け、リハビリによる改善が見られず、改善の見込みがないとされた時期に症状固定することになります。
症状固定のタイミングは重要で、主治医とも相談しながら決めていきます。

 

文責安藤 誠一郎弁護士紹介

大阪弁護士会所属 
安藤誠一郎法律事務所 代表弁護士

交通事故にあい、「不安がいっぱい」「納得できない」という方は
ぜひ一度、安藤誠一郎法律事務所にご相談ください。

堺市・大阪府南部の交通事故相談 
安藤誠一郎法律事務所