高次脳機能障害の傷害を負い、事故直後から全面的にサポートし、適正な賠償を受けたケース

高石市/40代女性(公務員)

  • 脳障害
  • 後遺障害認定

事故直後から
当事務所に依頼

最終賠償金額 3866万円
後遺障害等級 第9級

事故状況

道路を横断していたところ、左折進行してきた自動車と衝突しました。

受傷

衝突により転倒して頭を打ち、脳挫傷、外傷性くも膜下出血などの傷害を負いました。
事故後、短時間、意識を失い、その後、めまい、ひどいもの忘れ、集中できない、怒りっぽくなるなどの症状が現れました。

ご相談、ご依頼の経緯

脳神経外科では、経過観察をするだけで、脳の出血が収まれば、治療が終わりそうな状況でした。
脳の症状が出ている状況で、どのように治療を進めていけばよいのか、保険会社とどのように話をしていけばよいのか分からないとのことで、当事務所に、ご相談、ご依頼いただきました。
弁護士費用特約をご利用いただきました。

治療中のサポート

治療面

高次脳機能障害のリハビリを実施している病院をご紹介し、その病院に継続的に通院し、リハビリを受けていただくことになりました。

保険会社対応

保険会社から、定期的に、治療状況の問い合わせがありましたので、保険会社に対し、症状、治療状況を説明し、治療費の支払対応を続けてもらうよう交渉しました。
事故後、お仕事を完全に休まれていましたので、保険会社に対し、定期的に休業損害を請求し、支払を受けました。

症状固定、後遺障害の申請

リハビリにより改善は見られ、仕事復帰を果たしましたが、記憶障害、遂行機能障害などが残存し、事故前と同じように仕事をこなすことはできませんでした。
事故から約1年半で症状固定と診断され、自賠責に後遺障害の申請を行いました。
申請にあたり、当事務所にて、病院から、画像、診断書などを取り付けていきました。高次脳機能障害の主治医より、後遺障害診断書の文案をいただき、当職の意見も踏まえ、診断書を完成させていただきました。
自賠責に後遺障害を申請した結果、後遺障害第9級と認定されました。

示談

自賠責の認定結果が出て、裁判所基準で損害賠償額を計算し、保険会社と示談交渉に入りました。
後遺障害による逸失利益が大きな争点となり、保険会社と何度も交渉し、納得できる内容で示談が成立しました。
賠償額は、合計3866万円(※治療費を除く。自賠責保険金を含む。)となりました。

解決のポイント

高次脳機能障害の治療を受ける

脳挫傷などの傷害を負うと、まずは脳外科が対応しますが、脳の出血が収まれば、脳外科での対応は終了となります。
脳外科での対応は、2~3か月で終了し、そこから、どうしたらよいのかと途方に暮れる方が多いです。脳障害が残っているけれど、どのような病院、どの診療科で診てもらったよいのか、分からないのです。
受診すべきは、高次脳機能障害のリハビリを実施している病院です。本件では、当事務所より、高次脳機能障害の治療を行っている病院をご紹介し、約1年半にわたり、リハビリをしていただいたことで改善し、仕事に復帰するまでの状態となりました。

弁護士による長期的なサポート

高次脳機能障害では、治療期間が1年以上の長期にわたります。
記憶力や理解力、遂行能力が大幅に低下した状態で、医師と治療方針を相談し、保険会社と治療費や休業損害について交渉していくのは困難です。
本件では、約1年半の治療期間中も、定期的に面談を実施し、状況をお聞きしながら、保険会社に対し、症状・治療状況を説明し治療費の支払対応を続けるよう交渉する、休業損害を請求し支払を受けるという対応を続けました。休業損害は、約1年半にわたり、請求し支払を受けました。
加えて、症状固定の判断、後遺障害申請書類の手配、後遺障害の申請、示談交渉など、長期的なサポートが必要不可欠です。

 

文責安藤 誠一郎弁護士紹介

大阪弁護士会所属 
安藤誠一郎法律事務所 代表弁護士

交通事故にあい、「不安がいっぱい」「納得できない」という方は
ぜひ一度、安藤誠一郎法律事務所にご相談ください。

堺市・大阪府南部の交通事故相談 
安藤誠一郎法律事務所