すべての記事一覧
-
- 脳障害・脊髄損傷
高次脳機能障害~後遺障害等級の基準
自賠責保険の後遺障害等級の基準を説明していきます。 自賠責保険の基準では、以下の4つ能力の低下に着目し、それぞれの能力の喪失の程度に応じて、後遺障害の等級を定めています。 ① 意思疎通能力 ② 問題解…
-
- 脳障害・脊髄損傷
高次脳機能障害~びまん性軸索損傷
1.びまん性軸索損傷とは 頭部に回転性の外力が加わることで、脳の神経細胞の繊維である軸索が広範囲で断裂するものをびまん性軸索損傷といいます。 2.特徴 (1)受傷直後から高度の意識障害が…
-
- 脳障害・脊髄損傷
遷延性意識障害とは、どのようなものか
1.遷延性意識障害とは 遷延性意識障害とは、重度の昏睡状態(意識障害)が続く病状をいいます。 交通事故によるものが多く、頭部外傷を原因とするものです。 日本脳神経外科学会が定める基準では、以下の6要件…
-
- 脳障害・脊髄損傷
遷延性意識障害~自賠責の等級認定に必要な検査、書類
遷延性意識障害が残った場合、自賠責に後遺障害の等級認定を申請します。 遷延性意識障害の場合、まず必要となるのが、脳のCTです。 遷延性意識障害が残るようなケースでは、脳が深刻なダメージを…
-
- 後遺障害
- 脳障害・脊髄損傷
成年後見の申立~意識障害がある場合
交通事故で、脳挫傷や多臓器損傷の傷害を負い、意識が戻らないなどの重篤な意識障害がある場合、家庭裁判所に成年後見を申し立てます。 意思能力のない人が当事者になることはできませんので、家庭裁…
-
- 脳障害・脊髄損傷
中心性脊髄損傷
1.中心性脊髄損傷とは 中心性脊髄損傷とは、脊髄の中心部である灰白質が損傷を受けたものをいいます。 むち打ち症と同様、頚椎の過屈曲・過伸展が原因となります。 症状は、上肢のしびれ、運動麻痺、痛みです。…
-
- 耳の障害
めまい、平衡機能障害の後遺障害認定
1.めまいが現れたら・・・耳鼻科の受診を! 交通事故で頭部等を打撲し、めまいが起きたり、バランス感覚がおかしくなることがあります。 そのような症状が出たときには、主治医に症状をきちんと伝えること、めま…
-
- 耳の障害
耳鳴りの後遺障害認定~必要な検査・立証方法、後遺障害の等級
1.耳鳴りの症状 交通事故で頭部等を打撲し、耳鳴りがするようになることがあります。 整形外科しか受診していない場合は、主治医に耳鳴りがあることを伝え、紹介状をもらって耳鼻科を受診してください。 …
-
- その他
「警察に届けないで」、「人身事故にしないで」と言われたら
交通事故の相手方から、事故現場で 「警察に届けないでほしい」 「人身事故にしないでほしい」 と頼まれることがあります。 その際に 「保険に入っているので、賠償はきちんとする」 「人身事故になると…
-
- むち打ち
むち打ち症で、どのような場合にMRIを撮るべきか
むち打ち症(頸椎捻挫、腰椎捻挫)の場合、病院に行くと、まずレントゲンを撮りますが、MRIを撮ることは少ないです。 しかし、事故の後、手足が痺れるようになったというケースでは、MRIを撮る…